お問い合わせ

オープンデータを加工して共有しよう

テーブルデータの変換と公開をサポートするサイト

データセットの情報

松本市 公共施設データ

松本デジタルまっぷ掲載中の公共施設マップからAED設置個所、公衆トイレ、公衆無線アクセスポイントを除いたデータです。
0

評価指数

いいね!
0
Loading...



詳細情報を見たいファイルをプルダウンメニューから選択して下さい。
   
#LINK
#lang ja
#attribution_name 松本市 DX推進本部
#license http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja
#file_name matsumoto_public_facility
#download_from http://linkdata.org/work/rdf1s9911i
#property 施設番号 施設名 所在地 地域区分 所属コード 部局名 課名 区分 電話番号 利用可能曜日 開始時間 終了時間 利用可能時間特記事項 料金_基本 料金_詳細 説明 緯度 経度
#object_type_xsd string string string string string string string string string string string string string string string string string string
#property_context Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion Assertion
1 1 教育文化センター 里山辺2930-1 里山辺 13100000 松本市 教育委員会 教育政策課 その他教育 0263-32-7600 火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 日曜日及び祝日は17:00閉館。月曜日が祝日の場合は開館し、翌日が休館日。12/29~1/3は休館日。 520円 プラネタリウム観覧料 大人(高校生以上)520円、小中学生無料。科学展示室は無料開放。 科学、天文、ICT(プログラミング、機械制御)について学べる施設。プラネタリウム、科学展示室、天体観測室があり、子どもから大人の方までお楽しみいただけます。 36.23534479 138.00349
2 2 旧山辺学校校舎 里山辺2932-3 里山辺 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-32-7602 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】3~11月:月曜日(休日の場合は翌日)12~2月:土曜日・日曜日・休日を除く日、12/29~1/3 200円 大人200円、小中学生無料 八角塔に白い漆喰壁と正治が印象的な明治の擬洋風学校建築。校舎内では、開校当時の学校資料や山辺の産業・信仰・民俗に関する資料を展示 36.23576391 138.0033508
3 3 松本市美術館 中央4-2-22 第三 18270000 松本市 文化観光部 美術館 文化 0263-39-7400 火;水;木;金;土;日 9:00 17:00 月曜日が休日の場合は翌平日が休館日。12/29-1/3休館。入場は16:30まで。 36.2318227003579 137.976496997208
4 4 梓川アカデミア館 梓川梓566-12 梓川 18270000 松本市 文化観光部 美術館 文化 0263-78-5000 火;水;木;金;土;日 9:00 17:00 月曜日が休日の場合は翌平日が休館日。12/29-1/3休館。 36.2349420656389 137.892224897166
5 5 西部学校給食センター 野溝西3-6-1 芳川 13180000 松本市 教育委員会 学校給食課 給食センター 0263-86-1130 月;火;水;木;金 8:30 17:15 祝日・年末年始は休 36.19558573728223 137.95142346252396
6 6 東部学校給食センター 原7-1 本郷 13180000 松本市 教育委員会 学校給食課 給食センター 0263-45-1120 月;火;水;木;金 8:30 17:15 祝日・年末年始は休 36.264250230723334 137.98331702414998
7 7 中央図書館 蟻ヶ崎2-4-40 城北 13230000 松本市 教育委員会 中央図書館 図書館 0263-32-0099 火;水;木;金;土;日 9:30 火~金 19:00、土;日;休日 17:00 月曜日については休日は開館し、翌日振替休館。翌日も休日の場合は振替休館なし。毎月第4金曜日は休館。休日の場合は、前日が休館、当日が開館。12/29~1/3は休館。特別整理期間は休館 36.2440886299352 137.96776705142
8 8 南部図書館 芳野4-1 松南 13230000 松本市 教育委員会 中央図書館 図書館 0263-26-1083 月;水;木;金;土;日 10:00 月・水~土 22:00、日 17:00 休日は日曜日を除いて休館・毎月第4金曜日は休館。休日の場合は、前日と当日が休館。12/29~1/3は休館・特別整理期間は休館 36.2067128407599 137.966934082105
9 9 あがたの森図書館 県3-1-1 第三 13230000 松本市 教育委員会 中央図書館 図書館 0263-32-1761 火;水;木;金;土;日 10:00 火~金 19:00、土;日 17:00 月曜日については当日が休日にあたるときは、当日と翌日が休館。休日は日曜日を除いて休館。毎月第4金曜日は休館。休日の場合は、前日と当日が休館。12/29~1/3は休館。特別整理期間は休館 36.2311946300599 137.981848122583
10 10 鎌田図書館 両島5-50 鎌田 13230000 松本市 教育委員会 中央図書館 図書館 0263-26-0341 火;水;木;金;土;日 10:00 火~金 18:00、土;日 17:00 月曜日については当日が休日にあたるときは、当日と翌日が休館。休日は日曜日を除いて休館。毎月第4金曜日は休館。休日の場合は、前日と当日が休館。12/29~1/3は休館。特別整理期間は休館 36.2233394922302 137.952479201732
11 11 寿台図書館 寿豊丘649-1 寿台 13230000 松本市 教育委員会 中央図書館 図書館 0263-58-7167 火;水;木;金;土;日 10:00 17:00 月曜日については当日が休日にあたるときは、当日と翌日が休館。休日は日曜日を除いて休館。毎月第4金曜日は休館。休日の場合は、前日と当日が休館。12/29~1/3は休館。特別整理期間は休館 36.1781225099536 137.985956261846
12 12 本郷図書館 浅間温泉2-9-1 本郷 13230000 松本市 教育委員会 中央図書館 図書館 0263-46-1262 火;水;木;金;土;日 10:00 17:00 月曜日については当日が休日にあたるときは、当日と翌日が休館。休日は日曜日を除いて休館。毎月第4金曜日は休館。休日の場合は、前日と当日が休館。12/29~1/3は休館。特別整理期間は休館 36.2633583170993 137.986984076616
13 13 中山文庫 中山3533-1 中山 13230000 松本市 教育委員会 中央図書館 図書館 0263-58-5666 火;水;木;金;土;日 10:00 17:00 月曜日については当日が休日にあたるときは、当日と翌日が休館。休日は日曜日を除いて休館。毎月第4金曜日は休館。休日の場合は、前日と当日が休館。12/29~1/3は休館。特別整理期間は休館 36.1977935783768 138.002248995597
14 14 島内図書館 島内4970-1 島内 13230000 松本市 教育委員会 中央図書館 図書館 0263-48-2711 火;水;木;金;土;日 10:00 17:00 月曜日については当日が休日にあたるときは、当日と翌日が休館。休日は日曜日を除いて休館。毎月第4金曜日は休館。休日の場合は、前日と当日が休館。12/29~1/3は休館。特別整理期間は休館 36.2516081887162 137.942072232375
15 15 空港図書館 今井4237-1 今井 13230000 松本市 教育委員会 中央図書館 図書館 0263-86-8460 火;水;木;金;土;日 10:00 17:00 月曜日については当日が休日にあたるときは、当日と翌日が休館。休日は日曜日を除いて休館。毎月第4金曜日は休館。休日の場合は、前日と当日が休館。12/29~1/3は休館。特別整理期間は休館 36.169808483126 137.924699239775
16 16 梓川図書館 梓川倭562-1 梓川 13230000 松本市 教育委員会 中央図書館 図書館 0263-76-2070 火;水;木;金;土;日 10:00 18:00 月曜日については当日が休日にあたるときは、当日と翌日が休館。休日は日曜日を除いて休館。毎月第4金曜日は休館。休日の場合は、前日と当日が休館。12/29~1/3は休館。特別整理期間は休館 36.2352453166514 137.891906215837
17 17 波田図書館 波田10106-1 波田 13230000 松本市 教育委員会 中央図書館 図書館 0263-92-7503 火;水;木;金;土;日 10:00 ・火~金 4月~11月 19:00、12月~3月 17:00、土;日;休日 17:00 休日の翌日は休館。当該日が土、日、休日にあたるときは、当該日以後の休館日を除いた最初の平日が休館。毎月第4金曜日は休館。休日の場合は、前日が休館、当日が開館。12/29~1/3は休館。特別整理期間は休館 36.2043017471611 137.857584368612
18 18 中央公民館 中央1-18-1 第一 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-32-1132 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 毎月第2・4水曜日、12/29~1/3は休館日 36.23352369926639 137.96626757997228
19 19 第一地区公民館 中央1-18-1 第一 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-32-1550 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 毎月第2・4水曜日、12/29~1/3は休館日 Mウイング4階に事務所を構えています。中央公民館と併設しているため、第一地区公民館としての施設の貸し出しは行っていません。 36.23352369926639 137.96626757997228
20 20 第二地区公民館 本庄2-3-23 第二 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-39-3601 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.22595237008179 137.9720464953127
21 21 第三地区公民館 中央4-7-28 第三 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-36-7040 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.23288320 137.9773955
22 22 東部公民館 女鳥羽2-1-25 東部 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-36-8565 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.239748839537846 137.9783588088078
23 23 城北公民館 開智2-3-39 城北 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-38-0120 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.2420942626243 137.97121915113752
24 24 大手公民館 大手3-8-1 中央 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-39-5711 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 国宝松本城天守の近くにある公民館。名物事業の「居酒屋公民館」は毎月第三金曜日開催。 36.236958228828485 137.96912815298364
25 25 安原地区公民館 旭2-11-13 安原 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-39-0701 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.24817431601558 137.97682203764347
26 26 城東公民館 元町3-7-1 城東 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-34-0191 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.25057360257856 137.98364526647887
27 28 田川公民館 渚3-2-7 田川 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-27-3840 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.23056320549296 137.95536905298326
28 29 庄内地区公民館 出川1-5-9 庄内 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-24-1811 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 毎月第2・4水曜日、12/29~1/3は休館日 本地区は、中心市街地の南に接し、本市南部地区と中心部等を結ぶ幹線道路が取り囲む中に位置しています。中心市街地に近い立地でありながら、まとまった純農耕地が残っていましたが、現在は土地区画整理が実施されて、新市街地が形成されています。庄内地区公民館は、平成18年4月に開館した複合体育施設「ゆめひろば庄内」の1階にあり、館内には、大会議室、講座室、講義室、視聴覚室、料理実習室、和・洋室、工作室を備えています。なお、その他の施設としては、2階がトレーニングジム、3・4階は庄内体育館、地下1・2階は屋内プールとなっています。※公民館の窓口は、平日8:30~17:15まで 36.21706446625586 137.97911745298254
29 30 鎌田地区公民館 両島5-50 鎌田 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-26-0206 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.22345317610813 137.95214162598887
30 31 松南地区公民館 芳野4-1 松南 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-26-1083 月;水;木;金;土;日 9:00 22:00 ①日曜日のみ17:00閉館、②火曜日、国民の祝日と12/29~1/3は休館日 36.20673881175522 137.9669233529819
31 32 島内公民館 島内4970-1 島内 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-47-0264 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.25147666149883 137.94253142414928
32 33 中山公民館 中山3746-1 中山 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-58-5822 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.19323889141383 138.00174213764043
33 34 島立公民館 島立3298-2 島立 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-47-2049 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.221166958992065 137.9414175664771
34 35 新村公民館 新村2179-7 新村 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-48-0375 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 新村公民館は、平成8年8月10日に、現在の建物になり、公民館・福祉ひろば・出張所の複合施設として運営されています。また、松本市で最初の「地区公民館」と「地区福祉ひろば」の複合施設として、事業面での連携を図り各種教室を開催しています。 36.22164895813855 137.91517990880686
35 36 和田公民館 和田2240-31 和田 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-48-5445 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.20297996490639 137.9151582281313
36 37 神林公民館 神林1557-1 神林 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-58-2039 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.1914751812007 137.9221230818162
37 39 芳川公民館 野溝東2-10-1 芳川 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-58-2034 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.18933765853737 137.95440850661913
38 40 寿公民館 寿豊丘424 寿 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-58-2038 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 松本市中心部南側の寿地区にある公民館。同敷地内に体育館と福祉ひろばがあるため、福祉ひろばと連携した体育館での規模の大きい事業が魅力的。 36.182109115328345 137.97579619780657
39 41 寿台公民館 寿豊丘649-1 寿台 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-58-6561 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 松本市南部の寿台地区にある公民館(住所は寿豊丘)。昭和51年9月に公民館が開設した後、平成3年に図書館との複合施設として現在地に移転された。 36.17814199532155 137.98608366648835
40 42 松原地区公民館 松原39-1 松原 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-57-2322 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.176770235933105 137.98910979530984
41 43 岡田公民館 岡田町517-1 岡田 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-46-2313 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.26804387155735 137.97881718366702
42 44 入山辺公民館 入山辺1509-1 入山辺 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-32-1389 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.22942319097141 138.02491808295372
43 45 里山辺公民館 里山辺2943-1 里山辺 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-32-1077 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.2367980776209 138.00378589531326
44 47 内田公民館 内田2203-1 内田 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-58-2494 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.16407454275664 137.98741226001363
45 48 本郷公民館 浅間温泉2-9-1 本郷 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-46-1500 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 松本市内北部の浅間温泉にある公民館。本郷地区は令和6年5月1日に、松本市との合併50周年を迎える。女性活動の盛んな地区で、公民館内に支所・図書館と合わせて、本郷婦人会館がある。 36.26331491188448 137.98695354719334
46 49 四賀公民館 会田1001-1 四賀 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-64-3112 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 松本市四賀地区にある公民館。四賀支所内に公民館窓口・公民館図書室がある。 36.34943882068292 137.9913108689004
47 50 安曇基幹集落センター(安曇公民館) 安曇2741-1 安曇 4820000 松本市 住民自治局 安曇地区地域づくりセンター 公民館 94-2301 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日のため、終日利用不可。 36.16204645 137.7611349
48 51 梓川公民館 梓川梓2285-1 梓川 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-78-3000 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.225041012791145 137.86782754744385
49 53 池上百竹亭 丸の内10-31 中央 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 文化 0263-32-0141 火;水;木;金;土;日 9:00 21:00 月曜祝日の場合は開館し、翌日休館・夜間の利用がない場合は、夜間のみ休館 36.2400479655697 137.97000746647817
50 54 ふれあいパーク乗鞍 安曇4855-100 安曇 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 コミュニティ 0263-93-1122 月;火;水;木;金;土;日 9:00 21:00 年末年始(12月29日~1月3日)休館 36.13236292900073 137.6626434799665
51 56 松本市あがたの森文化会館 県3-1-1 第三 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 文化 0263-32-1812 火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 ①日曜日は17:00まで、②12/29~1/3は休館日、③国民の祝日(祝日が日曜日の場合は開館し翌月・火曜日休館/祝日が月曜日の場合は、月・翌火曜日休館) 36.23105028478495 137.98223398182023
52 58 国宝旧開智学校校舎 開智2-4-12 城北 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-32-5725 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】3~11月:第3月曜日(休日の場合は翌日)12~2月:月曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/3(※耐震対策等工事のため令和6年秋頃まで休館中) 400円 大人400円、小中学生200円 近代学校建築として初めて国宝に指定された擬洋風建築の校舎。教育博物館として教育資料を展示。令和6年秋頃まで耐震対策工事のため休館中。 36.24304967 137.9682478
53 59 奈川公民館 奈川2546 奈川 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 公民館 0263-79-2420 月;火;水;木;金;土;日 9:00 22:00 12/29~1/3は休館日 36.089946962551885 137.67909631061218
54 60 奈川文化センター夢の森 奈川3301 奈川 13190000 松本市 教育委員会 生涯学習課 文化 0263-79-2121 月;火;水;木;金;土;日 9:00 21:00 休日、12/29~1/3は休館日 36.08854786405081 137.68170200963618
55 61 松本民芸館 里山辺1313-1 里山辺 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-33-1569 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】月曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/3 310円 大人310円、小中学生無料 創館者丸山太郎の「たしかな眼」によってその美を見出された無名の職人たちによる国内外の手仕事の品々を展示 36.24271711 137.9946651
56 62 考古博物館 中山3738-1 中山 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-86-4710 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】3~11月:月曜日(休日の場合は翌日)12~2月:土曜日・日曜日・休日を除く日、12/29~1/3 200円 大人200円、小中学生無料 松本市域の考古学の拠点として、遺跡・古墳から出土した遺物を展示公開。松本の古代がよくわかる。 36.19317842 138.0013911
57 63 はかり資料館 中央3-4-21 第一 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-36-1191 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】月曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/3 200円 大人200円、小中学生無料 体験コーナーで、はかりや桝などで実際に「はかる」体験をすることができる。同敷地内には、擬洋風建築の蔵座敷もある。 36.23393512 137.9726104
58 64 松本市旧司祭館 開智2-6-24 城北 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-32-5725 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】3~11月:第3月曜日(休日の場合は翌日)12~2月:月曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/3 無料 無料 オーギュスタン・クレマン神父により設計された、長野県に現存する最も古い宣教師館。長野県宝に指定。旧開智学校休館中は、旧開智学校の紹介展示、動画を公開している。 36.24320791 137.9676392
59 65 旧制高等学校記念館 県3-1-1 第三 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-35-6226 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】月曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/3 310円 大人310円、小中学生無料 旧制高等学校の歴史を未来に伝えることを目的に設置。旧制高等学校を卒業した著名人に関する資料や、全国41校の旧制高等学校ゆかりの資料などを展示 36.23116959 137.9824686
60 66 窪田空穂記念館 和田1715-1 和田 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-48-3440 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】3~11月:月曜日(休日の場合は翌日)12~2月:土曜日・日曜日・休日を除く日、12/29~1/3 310円 大人310円、小中学生無料 松本市和田出身の歌人・国文学者の窪田空穂の資料を展示。向かいの生家は無料で観覧可能 36.20641474 137.9171898
61 67 重要文化財馬場家住宅 内田357-6 内田 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-85-5070 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】月曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/3 310円 大人310円、小中学生無料 江戸時代末期頃の屋敷構えを残す古民家。当時の民家建築が見られるほか、庭園の花々など、四季折々の風情が楽しめる。 36.16713982 137.9857336
62 68 歴史の里 島立2196-1 島立 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-47-4515 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】月曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/3 410円 大人410円、小中学生無料 江戸時代後期から昭和にかけて建てられた、年代・用途が異なる歴史的建造物5棟を保存公開する、たてもの野外博物館 36.23161159 137.9337571
63 69 時計博物館 中央1-21-15 第一 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-36-0969 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】月曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/3 310円 大人310円、小中学生無料 古時計の蒐集家、本田親蔵氏が生涯をかけて蒐集した古時計コレクションを中心に、常時約110点の時計をできる限り動態展示している。 36.23380195 137.9685754
64 70 山と自然博物館 蟻ヶ崎2455-1 白板 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-38-0012 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】月曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/3 310円 大人310円、小中学生無料 松本市の山と自然をテーマとして博物館。館内には動物の剥製や昆虫標本が展示。博物館のあるアルプス公園や松本市内の自然について学べる。 36.26031014 137.953266
65 71 松本市高橋家住宅 開智2-9-10 城北 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-33-1818 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】3~11月:土曜日・日曜日・休日を除く日。12~2月:月曜日から土曜日まで。12/29~1/3 無料 無料 松本市内に現存する数少ない武家住宅。長野県内でも最も古い建物のひとつとされ、松本市重要文化財に指定されている。 36.24384678 137.9704157
66 72 四賀化石館 七嵐85-1 四賀 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-64-3900 月;火;水;木;金;土;日(※12/29~1/3除く) 9:00 17:00 【休館日】3~11月:月曜日(休日の場合は翌日)12~2月:土曜日・日曜日・休日を除く日、12/29~1/3 310円 大人310円、小中学生無料 山国信州が海だった証拠となる、海生哺乳類化石が主な展示。、特に長野県の海で最強を誇ったシガマッコウクジラ、大型海生哺乳類シナノアロデスムスの化石が目玉 36.31757245 137.9982436
67 73 安曇資料館 安曇3480-2 安曇 13450000 松本市 教育委員会 博物館 博物館 0263-94-2134 月;火;水;木;金;土;日(※12~4月除く) 9:00 17:00 【休館日】5月~11月:土曜日・日曜日・休日を除く日。12~4月:全休 無料 無料 安曇地域に生きた人々の往年の生業や暮らしを伝える施設。 36.15495075 137.7534214
68 77 旧松筑地方事務所等跡地公園予定地 城西2丁目 中央 18230000 松本市 文化観光部 松本城管理課 公園・緑地 0263-32-2902 通年 36.2393304 137.9668266
69 80 開智駐車場 開智1丁目 中央 18230000 松本市 文化観光部 松本城管理課 駐車場・駐輪場 0263-32-2902 通年 8:00 18:00 12/29-1/3は終日閉場 36.23969543 137.9680274
70 81 松本城太鼓門(一ノ門) 丸の内4-1 中央 18230000 松本市 文化観光部 松本城管理課 文化財 0263-32-2902 通年 7:00 19:00 36.23812948 137.9707992
71 83 開智小学校 開智2-4-51 城北 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.24186456 137.9689756
72 84 源池小学校 県3-5-1 第三 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.22827304 137.9830354
73 85 筑摩小学校 筑摩1-8-1 庄内 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.22327101 137.9774326
74 86 旭町小学校 旭2-4-4 安原 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.24562494 137.9772377
75 87 田川小学校 渚1-5-34 田川 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.2343344 137.9575195
76 88 鎌田小学校 鎌田1-8-1 鎌田 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.22338916 137.9612115
77 89 清水小学校 清水2-8-18 東部 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.23693645 137.9847392
78 90 島内小学校 大字島内5323 島内 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.24888869 137.9411736
79 92 中山小学校 大字中山3517 中山 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.19617566 138.0022243
80 94 島立小学校 大字島立3298 島立 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.21989563 137.9413895
81 96 芝沢小学校 大字和田1118 和田 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.21136522 137.9159646
82 97 菅野小学校 大字笹賀3460 笹賀 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.1770294 137.9293654
83 98 芳川小学校 小屋北2-5-1 芳川 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.18712599 137.9559681
84 99 寿小学校 大字寿豊丘1004 寿 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.18076579 137.973217
85 100 寿小学校実習地 寿中2丁目1444-21 寿 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.18055134 137.9715612
86 101 岡田小学校 大字岡田松岡519-イ 岡田 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.26510565 137.9788443
87 102 山辺小学校 大字入山辺34 入山辺 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.23121495 138.0073702
88 103 山辺小美ヶ原分校 大字入山辺8961-1356 入山辺 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.21036221 138.0975961
89 104 今井小学校実習地 塩尻市洗馬岩垂原79961 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.23482961 137.9749995
90 105 開明小学校 宮田11-41 松南 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.20780475 137.9588503
91 106 明善小学校 大字寿豊丘813 寿 13150000 松本市 教育委員会 学校教育課 小学校 36.17261308 137.9916916
※ 100行まで表示しています。