#LINK | |||||||||||||
#lang | ja | ||||||||||||
#attribution_name | 中山 圭太郎 | ||||||||||||
#attribution_url | http://ndatabase.info/ | ||||||||||||
#license | http://creativecommons.org/publicdomain/zero/1.0/deed.ja | ||||||||||||
#file_name | tangible_folk_cultural_property | ||||||||||||
#download_from | http://linkdata.org/work/rdf1s2864i | ||||||||||||
#property | http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#名称 | 文化財種類 | http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#種別 | http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#指定年 | http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#指定月 | http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#指定日 | http://imi.ipa.go.jp/ns/core/rdf#都道府県 | 住所 | 保管施設 | 所有者名 | 管理団体 | http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#lat | http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#long |
#object_type_xsd | string:ja | string:ja | string:ja | int | int | int | string:ja | string:ja | string:ja | string:ja | string:ja | float | float |
#property_context | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion |
tfcp1 | アイヌのまるきぶね(河沼用) | 重要有形民俗文化財 | 交通・運輸・通信に用いられるもの | 1957 | 6 | 3 | 北海道 | 札幌市中央区北3条西8丁目 | 北海道大学北方生物圏フィールド科学センター植物園内北方民族資料室(植物園管理棟2階) | 北海道大学 | 43.06360242 | 141.343119 | |
tfcp2 | アイヌの生活用具コレクション | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1959 | 5 | 6 | 北海道 | 函館市末広町21番7号 | 函館市北方民族資料館 | 函館市 | 41.76720493 | 140.71202392 | |
tfcp3 | 北海道二風谷及び周辺地域のアイヌ生活用具コレクション | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 2002 | 2 | 12 | 北海道 | 沙流郡平取町字二風谷55 | 沙流郡平取町字二風谷79 | 平取町立二風谷アイヌ文化博物館 | 萱野茂二風谷アイヌ資料館 | 平取町 | 42.63688558 | 142.15679923 | |
tfcp4 | 留萌のニシン漁撈(旧佐賀家漁場)用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1995 | 12 | 26 | 北海道 | 留萌市礼受町13番地 | 旧佐賀家漁場 | 留萌市 | 43.9139028 | 141.61751695 | |
tfcp5 | 円覚寺奉納海上信仰資料 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1981 | 4 | 22 | 青森県 | 西津軽郡深浦町深浦字浜町275-2 | 円覚寺 | 円覚寺 | 40.64221802 | 139.92285894 | |
tfcp6 | 津軽・南部のさしこ着物 | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1983 | 4 | 13 | 青森県 | 青森市本町2丁目8-14 | 青森県立郷土館 | 40.82730236 | 140.7486089 | ||
tfcp7 | 津軽海峡及び周辺地域のムダマハギ型漁船コレクション | 重要有形民俗文化財 | 交通・運輸・通信に用いられるもの | 1997 | 12 | 15 | 青森県 | 青森市 | |||||
tfcp8 | 南部のさしこ仕事着コレクション | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1966 | 6 | 11 | 青森県 | 三沢市谷地頭4-298-652 | 三沢市先人記念館 | 三沢市 | 40.66573193 | 141.35467154 | |
tfcp9 | 南部七戸見町観音堂庶民信仰資料 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1990 | 3 | 29 | 青森県 | 上北郡七戸町字荒熊内67-94 | 七戸町立鷹山宇一記念館 | 七戸町 | 40.67031808 | 141.13603234 | |
tfcp10 | 南部七戸小田子不動堂奉納絵馬 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1990 | 3 | 29 | 青森県 | 上北郡七戸町字荒熊内67-94 | 七戸町立鷹山宇一記念美術館 | 七戸町 | 40.69394005 | 141.14666093 | |
tfcp11 | 泊のまるきぶね | 重要有形民俗文化財 | 交通・運輸・通信に用いられるもの | 1963 | 5 | 15 | 青森県 | 青森市本町2丁目8-14 | 青森県立郷土館 | 青森県 | 40.82730236 | 140.7486089 | |
tfcp12 | 八戸及び周辺地域の漁撈用具と浜小屋 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1993 | 4 | 15 | 青森県 | 八戸市根城字東構35-1(漁撈用具) | 八戸市鮫町字大作平44(浜小屋) | 八戸市博物館 | 八戸市 | 40.69394005 | 141.14666093 | |
tfcp13 | マタギの狩猟用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1978 | 8 | 5 | 岩手県 | 和賀郡西和賀町沢内太田3-32 | 碧祥寺博物館 | 碧祥寺 | 39.42715492 | 140.74836497 | |
tfcp14 | 黒石の十三塚 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1993 | 12 | 13 | 岩手県 | 奥州市水沢区黒石町字下柳2番13号のうち実測1295.865㎡ | 奥州市水沢区黒石町字下柳34番1号のうち実測984.000㎡ | 奥州市水沢区黒石町字下柳42番のうち実測423.370㎡ | 奥州市水沢区 市道下柳1号線の道路敷のうち実測289.110㎡ | 39.08739869 | 141.19197813 | |||
tfcp15 | 浄法寺の漆掻きと浄法寺塗の用具及び製品 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1987 | 3 | 3 | 岩手県 | 二戸市浄法寺町御山久保35 | 二戸市立浄法寺歴史民俗資料館 | 二戸市 | 40.1960979 | 141.18415924 | |
tfcp16 | 大船渡のまるた | 重要有形民俗文化財 | 交通・運輸・通信に用いられるもの | 1958 | 4 | 18 | 岩手県 | 大船渡市末崎町字大浜221-86 | 大船渡市立博物館 | 大船渡市 | 38.98894746 | 141.74158062 | |
tfcp17 | 沢内のまるきぶね | 重要有形民俗文化財 | 交通・運輸・通信に用いられるもの | 1964 | 5 | 29 | 岩手県 | 和賀郡西和賀町沢内太田3-32 | 碧祥寺博物館 | 西和賀町 | 39.42715492 | 140.74836497 | |
tfcp18 | 沢内及び周辺地域の積雪期用具 | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1986 | 3 | 31 | 岩手県 | 和賀郡西和賀町沢内太田3-32 | 碧祥寺博物館 | (宗)碧祥寺 | 39.42715492 | 140.74836497 | |
tfcp19 | 南部杜氏の酒造用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1982 | 4 | 21 | 岩手県 | 花巻市石鳥谷町中寺林7-7-1 | 石鳥谷歴史民俗資料館 | 花巻市 | 39.48219107 | 141.14244417 | |
tfcp20 | 北上山地川井村の山村生産用具コレクション | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 2003 | 2 | 20 | 岩手県 | 宮古市川井2-187-1 | 川井村北上山地民俗資料館 | 宮古市 | 39.60014865 | 141.68022163 | |
tfcp21 | 福應寺毘沙門堂奉納養蚕信仰絵馬 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 2012 | 3 | 8 | 宮城県 | 宮城県多賀城市高崎1丁目22 | 東北歴史博物館 | 宗教法人福應寺 | 38.05545771 | 140.81842927 | |
tfcp22 | 阿仁マタギの狩猟用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 2013 | 3 | 12 | 秋田県 | 北秋田市 | |||||
tfcp23 | 作業用覆面コレクション | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1966 | 6 | 11 | 秋田県 | 秋田市下北手桜字守沢46番地1 | ノースアジア大学附属雪国民俗館 | ノースアジア大学 | 39.71662628 | 140.15760568 | |
tfcp24 | 大沼の箱形くりぶね(きっつ) | 重要有形民俗文化財 | 交通・運輸・通信に用いられるもの | 1964 | 5 | 29 | 秋田県 | 秋田市下北手桜字守沢46-1 | ノースアジア大学附属雪国民俗館 | ノースアジア大学 | 39.71662628 | 140.15760568 | |
tfcp25 | 男鹿のまるきぶね | 重要有形民俗文化財 | 交通・運輸・通信に用いられるもの | 1965 | 6 | 9 | 秋田県 | 男鹿市船川字海岸通2-14-2 | 男鹿市市民文化会館 | 男鹿市 | 39.89282674 | 139.85442079 | |
tfcp26 | 田沢湖のまるきぶね | 重要有形民俗文化財 | 交通・運輸・通信に用いられるもの | 1964 | 5 | 29 | 秋田県 | 仙北市田沢湖田沢字春山197 | 田沢湖郷土史料館 | 仙北市 | 39.73498854 | 140.69791633 | |
tfcp27 | 八郎潟漁撈用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1960 | 6 | 9 | 秋田県 | 潟上市大久保字元木山根50 | 八郎潟漁撈用具収蔵庫 | 潟上市 | 39.86248869 | 140.06900184 | |
tfcp28 | 岩谷十八夜観音庶民信仰資料 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1984 | 5 | 22 | 山形県 | 東村山郡中山町長崎6005 | 中山町立歴史民俗資料館 | 日月寺 | 中山町 | 38.33705263 | 140.27576065 |
tfcp29 | 最上川水系の漁撈用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1982 | 4 | 21 | 山形県 | 鶴岡市家中新町10-18 | 致道博物館 | 公益財団法人致道博物館 | 38.72836697 | 139.82128707 | |
tfcp30 | 庄内および周辺地のくりものコレクション 附 工具 | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1972 | 8 | 3 | 山形県 | 鶴岡市家中新町家中新町10-18 | 重要有形民俗文化財収蔵庫(致道博物館) | 公益財団法人致道博物館 | 38.72836697 | 139.82128707 | |
tfcp31 | 庄内のばんどりコレクション | 重要有形民俗文化財 | 交通・運輸・通信に用いられるもの | 1963 | 5 | 15 | 山形県 | 鶴岡市家中新町10-18 | 致道博物館 | 公益財団法人致道博物館 | 38.72836697 | 139.82128707 | |
tfcp32 | 庄内の仕事着コレクション | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1966 | 6 | 11 | 山形県 | 鶴岡市家中新町10-18 | 致道博物館 | 公益財団法人致道博物館 | 38.72836697 | 139.82128707 | |
tfcp33 | 庄内の米作り用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1990 | 3 | 29 | 山形県 | 鶴岡市羽黒町大字猪俣新田字松ヶ岡151-3 | 松ヶ岡開墾場(専用収蔵庫) | 公益財団法人致道博物館 | 38.72836697 | 139.82128707 | |
tfcp34 | 庄内の木製酒器コレクション | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1964 | 5 | 29 | 山形県 | 鶴岡市家中新町10-18 | 致道博物館 | 公益財団法人致道博物館 | 38.72836697 | 139.82128707 | |
tfcp35 | 庄内浜及び飛島の漁撈用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1976 | 8 | 23 | 山形県 | 鶴岡市家中新町10-18 | 重要有形民俗文化財収蔵庫(致道博物館) | 公益財団法人致道博物館 | 38.72836697 | 139.82128707 | |
tfcp36 | 大宝寺焼コレクション | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1971 | 12 | 15 | 山形県 | 鶴岡市家中新町10-18 | 致道博物館 | 公益財団法人致道博物館 | 38.72836697 | 139.82128707 | |
tfcp37 | 置賜の登拝習俗用具及び行屋 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1997 | 12 | 15 | 山形県 | 米沢市六郷町西藤泉71 | 米沢市丸の内1-2-1米沢市立上杉博物館地内(行屋1棟のみ) | 農村文化研究所置賜民俗資料館 | (公財)農村文化研究所 | 米沢市 | 37.94449266 | 140.09525584 |
tfcp38 | 奥会津の山村生産用具及び民家(馬宿) | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1982 | 4 | 21 | 福島県 | 南会津郡南会津町糸沢字西沢山3962番地の20 | 奥会津博物館 | 南会津町 | 37.14651421 | 139.72144485 | |
tfcp39 | 会津のからむし生産用具及び製品 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 2011 | 3 | 9 | 福島県 | 大沼郡昭和村大字下中津川字中島652 | からむし工芸博物館 | 昭和村 | 37.33538872 | 139.61093111 | |
tfcp40 | 会津の製蝋用具及び蝋釜屋 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1979 | 5 | 21 | 福島県 | 耶麻郡猪苗代町大字三ツ和字前田33-1 | 会津民俗館 | (財)会津民俗館 | 37.53541344 | 140.07509609 | |
tfcp41 | 会津只見の生産用具と仕事着コレクション | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 2003 | 2 | 20 | 福島県 | 南会津郡只見町大字黒谷 | 朝日地区センター | 只見町 | 37.3071697 | 139.36609069 | |
tfcp42 | 大桃の舞台 | 重要有形民俗文化財 | 民俗芸能、娯楽、遊戯に用いられるもの | 1976 | 8 | 23 | 福島県 | 南会津郡南会津町大桃字居平164番地・249番地のうち実測234.56㎡ | 南会津町 | 37.10974227 | 139.4555058 | ||
tfcp43 | 八葉寺奉納小型納骨塔婆及び納骨器 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1981 | 4 | 22 | 福島県 | 会津若松市河東町広野字冬木沢208 | 八葉寺 | 八葉寺 | 37.56227108 | 139.93311685 | |
tfcp44 | 檜枝岐の舞台 | 重要有形民俗文化財 | 民俗芸能、娯楽、遊戯に用いられるもの | 1976 | 8 | 23 | 福島県 | 南会津郡檜枝岐村字下ノ原880ほか | 37.02193086 | 139.38528393 | |||
tfcp45 | 日立風流物 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1959 | 5 | 6 | 茨城県 | 日立市宮田町5丁目1-1 | 神峰神社 | 神峰神社 | 日立市 | 36.60571171 | 140.65808708 |
tfcp46 | 野州麻の生産用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 2008 | 3 | 13 | 栃木県 | 宇都宮市睦町2-2 | 栃木県立博物館 | 栃木県 | 36.55964413 | 139.86067494 | |
tfcp47 | 上三原田の歌舞伎舞台 | 重要有形民俗文化財 | 民俗芸能、娯楽、遊戯に用いられるもの | 1960 | 6 | 9 | 群馬県 | 渋川市赤城町上三原田269番地の1 | 渋川市 | 36.50740014 | 139.04211642 | ||
tfcp48 | 上州の小正月ツクリモノ | 重要有形民俗文化財 | 年中行事に用いられるもの | 1994 | 12 | 13 | 群馬県 | 群馬県 | |||||
tfcp49 | 上州藤原(旧雲越家)の生活用具及び民家 | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1997 | 12 | 15 | 群馬県 | 利根郡みなかみ町藤原3688 | 雲越家住宅資料館(雲越家住宅) | みなかみ町 | 36.83874534 | 139.06934517 | |
tfcp50 | 荒川水系の漁撈用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1971 | 12 | 15 | 埼玉県 | 秩父郡皆野町大字皆野3610 | 皆野町民俗文化財収蔵庫 | 皆野町 | 36.06892594 | 139.1032369 | |
tfcp51 | 秩父の山村生産用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1967 | 6 | 17 | 埼玉県 | 秩父郡皆野町大字皆野3610 | 皆野町民俗文化財収蔵庫 | 皆野町 | 36.06892594 | 139.1032369 | |
tfcp52 | 秩父祭屋台 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1962 | 5 | 23 | 埼玉県 | 秩父市大字中近・秩父市大字下郷・秩父市大字宮地・秩父市上町・秩父市中町・秩父市本町 | 中近笠鉾保存委員会 | 下郷笠鉾保存会 | 宮地屋台保存会 | 上町屋台保存委員会 | 中町屋台保存委員会 | 本町会 | 秩父市 | 35.99202253 | 139.08486803 | |
tfcp53 | 東秩父及び周辺地域の手漉和紙の製作用具及び製品 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1975 | 9 | 3 | 埼玉県 | 秩父郡東秩父村大字御堂441(東秩父村和紙の里内) | 東秩父和紙の里文化財収蔵庫 | 東秩父村 | 36.05239439 | 139.20339053 | |
tfcp54 | 北武蔵の農具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1983 | 4 | 13 | 埼玉県 | さいたま市大宮区高鼻町4-219 | 埼玉県立歴史と民俗の博物館 | 埼玉県 | 35.92154307 | 139.62961417 | |
tfcp55 | 木曽呂の富士塚 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1980 | 4 | 24 | 埼玉県 | 川口市大字東内野594-6ほか | 川口市 | 35.8638227 | 139.71860256 | ||
tfcp56 | 上総掘りの用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1960 | 6 | 9 | 千葉県 | 木更津市太田2-16-2 | 木更津市郷土資料館金のすず | 木更津市 | 35.37946162 | 139.93818401 | |
tfcp57 | 房総半島の漁撈用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1987 | 3 | 3 | 千葉県 | 館山市館山1564-1 | 館山市立博物館分館 | 館山市 | 34.98976764 | 139.85476136 | |
tfcp58 | 羽村の民家(旧下田家)とその生活用具 | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1984 | 5 | 22 | 東京都 | 羽村市羽741番地 | 羽村市郷土博物館 | 羽村市 | 35.75542484 | 139.30288103 | |
tfcp59 | 下谷坂本の富士塚 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1979 | 5 | 21 | 東京都 | 台東区下谷2丁目13番14号 | 小野照崎神社 | 35.72204902 | 139.78364504 | ||
tfcp60 | 江古田の富士塚 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1979 | 5 | 21 | 東京都 | 練馬区小竹町1丁目59番地 | 浅間神社 | 35.73860645 | 139.6724092 | ||
tfcp61 | 山袴コレクション 附 引解 雛形 モモヒキ 下穿 上衣 改良仕事服 | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1955 | 2 | 3 | 東京都 | 台東区池之端2―5―34 | (財)宮本記念財団 | (財)宮本記念財団 | 35.71657878 | 139.76564138 | |
tfcp62 | 小河内の山村生活用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1964 | 5 | 29 | 東京都 | 西多摩郡奥多摩町原5 | 奥多摩水と緑のふれあい館 | 東京都 | 奥多摩町 | 35.7928306 | 139.04825945 |
tfcp63 | 大森及び周辺地域の海苔生産用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1993 | 12 | 13 | 東京都 | 大田区平和の森公園2番2号 | 大森海苔のふるさと館 | 大田区 | 35.57707086 | 139.74257581 | |
tfcp64 | 渡辺学園裁縫雛形コレクション 附 教具類他 | 重要有形民俗文化財 | 民俗知識に関して用いられるもの | 2000 | 12 | 27 | 東京都 | 板橋区加賀1-18-1(百周年記念館4・5階) | 東京家政大学博物館 | 東京家政大学 | 35.75516864 | 139.72131943 | |
tfcp65 | 豊島長崎の富士塚 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1979 | 5 | 21 | 東京都 | 豊島区高松2丁目9番3号 | 浅間神社 | 35.73782324 | 139.69528821 | ||
tfcp66 | 旧船越の舞台 | 重要有形民俗文化財 | 民俗芸能、娯楽、遊戯に用いられるもの | 1976 | 8 | 23 | 神奈川県 | 川崎市多摩区枡形7-1-1 | 川崎市立日本民家園 | 川崎市 | 35.60895368 | 139.55780972 | |
tfcp67 | 三浦半島の漁撈用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1974 | 2 | 18 | 神奈川県 | 横須賀市深田台95 | 横須賀市自然・人文博物館 | 横須賀市 | 35.27454237 | 139.67361801 | |
tfcp68 | どぶね(はなきり) 附 櫓 櫂 あかとり | 重要有形民俗文化財 | 交通・運輸・通信に用いられるもの | 1955 | 4 | 22 | 新潟県 | 上越市西本町4丁目19番27号 | 上越市立水族博物館 | 上越市(上越市立水族博物館保管) | 37.17400426 | 138.23401592 | |
tfcp69 | 越後奥三面の山村生産用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 2007 | 3 | 7 | 新潟県 | 村上市岩崩612-118 | 縄文の里・朝日 奥三面歴史交流館 | 村上市 | 38.23956711 | 139.6269757 | |
tfcp70 | 越後縮の紡織用具及び関連資料 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1986 | 3 | 31 | 新潟県 | 十日町市西本町1 | 十日町市博物館 | 十日町市 | 37.14072242 | 138.75577304 | |
tfcp71 | 越後姫川谷のボッカ運搬用具コレクション | 重要有形民俗文化財 | 交通・運輸・通信に用いられるもの | 2004 | 2 | 6 | 新潟県 | 糸魚川市山口552 | 塩の道資料館 | 塩の道資料保存会 | 36.93791647 | 137.90134791 | |
tfcp72 | 金刀比羅神社奉納模型和船 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1965 | 6 | 9 | 新潟県 | 新潟市中央区西厩島町2337 | 金刀比羅神社 | 金刀比羅神社 | 37.92451837 | 139.04997861 | |
tfcp73 | 荒川神社奉納模型和船および船絵馬 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1970 | 7 | 30 | 新潟県 | 胎内市桃崎浜239番地4 | 胎内市文化財収蔵庫 | 胎内市 | 38.14120938 | 139.40759275 | |
tfcp74 | 佐渡海府の紡織用具及び製品 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1976 | 8 | 23 | 新潟県 | 佐渡市相川坂下町20 | 佐渡相川町重要有形民俗文化財収蔵庫(相川郷土博物館) | 佐渡市 | 38.0373498 | 138.2404317 | |
tfcp75 | 糸魚川木地屋の製作用具と製品コレクション 附木地屋関係文書 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 2006 | 3 | 15 | 新潟県 | 糸魚川市大字大所797-1 | 木地屋民俗資料館 | 木地屋会 | 36.8749568 | 137.83060501 | |
tfcp76 | 秋山郷及び周辺地域の山村生産用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1976 | 8 | 23 | 新潟県 | 中魚沼郡津南町大字中深見乙827 | 津南町歴史民俗資料館 | 津南町 | 36.99684671 | 138.6688448 | |
tfcp77 | 十日町の積雪期用具 | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1991 | 4 | 19 | 新潟県 | 新潟県十日町市西本町1 | 十日町市博物館 | 十日町市 | 37.14072242 | 138.75577304 | |
tfcp78 | 船大工用具及び磯舟 附 山出し用具 模型和船 船形絵馬 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1974 | 2 | 18 | 新潟県 | 佐渡市宿根木270番地2 | 佐渡国小木民俗博物館 | 佐渡市 | 37.80794879 | 138.24514608 | |
tfcp79 | 東北日本の積雪期用具 附 改良形用具 | 重要有形民俗文化財 | 衣食住に用いられるもの | 1974 | 2 | 18 | 新潟県 | 長岡市幸町2丁目1番1号(幸町庁舎内):229点 | 長岡市御山町80番地24:14点 | 長岡市立科学博物館(229点) | 長岡市郷土史料館(14点) | 長岡市 | 37.44611937 | 138.84320299 | |
tfcp80 | 南佐渡の漁撈用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1974 | 11 | 19 | 新潟県 | 佐渡市宿根木270番地2 | 佐渡国小木民俗博物館 | 佐渡市 | 37.80794879 | 138.24514608 | |
tfcp81 | 能生白山神社の海上信仰資料 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1987 | 3 | 3 | 新潟県 | 糸魚川市大字能生7238 | 能生白山神社 | (宗)能生白山神社 | 37.10688062 | 137.99424157 | |
tfcp82 | 白山媛神社奉納船絵馬 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1970 | 7 | 30 | 新潟県 | 長岡市長岡市寺泊大町2768 | 船絵馬収蔵庫 | 白山媛神社 | 37.64186071 | 138.76781924 | |
tfcp83 | 奉納越後上布幟 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1974 | 2 | 18 | 新潟県 | 南魚沼市仙石625 | 八幡宮 | 八幡宮 | 37.0061169 | 138.84455727 | |
tfcp84 | 北佐渡(海府・両津湾・加茂湖)の漁撈用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1984 | 5 | 22 | 新潟県 | 佐渡市秋津1596番地 | 両津郷土博物館 | 佐渡市 | 38.06111575 | 138.42433482 | |
tfcp85 | 高岡御車山 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1960 | 6 | 9 | 富山県 | 高岡市末広町9-56関野神社内 | 高岡御車山収蔵庫 | 御車山保存会 | 高岡市 | 36.74510525 | 137.0103727 |
tfcp86 | 富山の売薬用具 | 重要有形民俗文化財 | 交易に用いられるもの | 1981 | 4 | 22 | 富山県 | 富山市安養坊980番地富山市民俗民芸村内 | 富山市売薬資料館 | 富山市 | 36.70864811 | 137.18808098 | |
tfcp87 | 立山信仰用具 | 重要有形民俗文化財 | 信仰に用いられるもの | 1970 | 3 | 9 | 富山県 | 中新川郡立山町芦峅寺93-1 | 富山県[立山博物館] | 富山県 | 36.58265651 | 137.39346594 | |
tfcp88 | 加賀の手漉和紙の製作用具及び民家 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1974 | 2 | 18 | 石川県 | 金沢市 | |||||
tfcp89 | 加賀象嵌製作用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1974 | 11 | 19 | 石川県 | 金沢市 | |||||
tfcp90 | 金沢の金箔製作用具 | 重要有形民俗文化財 | 生産、生業に用いられるもの | 1971 | 12 | 15 | 石川県 | 金沢市 |