評価指数
#LINK | ||||||||||||||||||||||||||||||||
#lang | ja | |||||||||||||||||||||||||||||||
#attribution_name | 高槻市役所I情報戦略室 | |||||||||||||||||||||||||||||||
#attribution_url | http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ | |||||||||||||||||||||||||||||||
#license | http://creativecommons.org/licenses/by/3.0/deed.ja | |||||||||||||||||||||||||||||||
#file_name | 272078_statementR01_14_10 | |||||||||||||||||||||||||||||||
#download_from | http://linkdata.org/work/rdf1s8635i | |||||||||||||||||||||||||||||||
#property | 都道府県コード又は市区町村コード | 都道府県名 | 市区町村名 | 年度 | 歳入総額(百万円) | 歳出総額(百万円) | 歳入歳出差引(百万円) | 翌年度へ繰り越すべき財源(百万円) | 実質収支(百万円) | 単年度収支(百万円) | 繰上償還額(百万円) | 実質単年度収支(百万円) | 標準財政規模(百万円) | 実質収支比率 | 経常収支比率(1) | 経常収支比率(2) | 公債費比率_単年度 | 公債費比率_3ヵ年平均 | 起債制限比率_単年度 | 起債制限比率_3ヵ年平均 | 実質公債費比率_単年度 | 実質公債費比率_3ヵ年平均 | 実質赤字比率 | 連結実質赤字比率 | 将来負担比率 | 市債現在高(1)(百万円) | 市債現在高(2)(百万円) | 積立金現在高(百万円) | 積立金現在高_うち財政調整基金(百万円) | 積立金現在高_うち公共施設整備基金(百万円) | 財政力指数(3ヵ年平均) | 備考 |
#object_type_xsd | string:ja | string:ja | string:ja | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string | string |
#property_context | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion | Assertion |
1 | 272078 | 大阪府 | 高槻市 | H26 | 113714 | 111973 | 1741 | 1318 | 423 | -153 | - | 145 | 67024 | 0.6 | 93.8 | 98.3 | -0.2 | -0.2 | - | - | -0.2 | -0.2 | - | - | - | 50488 | 20649 | 38656 | 14977 | 10212 | 0.777 | 1)標準財政規模については、臨時財政対策債を含んだ額を表示した。2)経常収支比率については、(1)に臨時財政対策債及び減税補てん債を経常一般財源とみなした数値を、(2)には臨時の一般財源とした数値を元にして算出した。3)市債現在高については、(2)に臨時税収補てん債、減税補てん債、臨時財政対策債を除いた額を表示した。4)実質赤字比率、連結実質赤字比率、将来負担比率の3指標について「-」で表記しているのは、算定の結果、3指標とも数値が負数になったためである。(これらの指標の数値についてのみ、統計表の凡例と違う意味で「-」を用いている。) |
2 | 272078 | 大阪府 | 高槻市 | H27 | 117854 | 116263 | 1591 | 950 | 641 | 218 | - | 492 | 67407 | 1 | 93.3 | 97.6 | 1.3 | 0.1 | - | - | 1.3 | 0.1 | - | - | - | 51774 | 22454 | 38989 | 15251 | 9283 | 0.79 | 1)標準財政規模については、臨時財政対策債を含んだ額を表示した。2)経常収支比率については、(1)に臨時財政対策債及び減税補てん債を経常一般財源とみなした数値を、(2)には臨時の一般財源とした数値を元にして算出した。3)市債現在高については、(2)に臨時税収補てん債、減税補てん債、臨時財政対策債を除いた額を表示した。4)実質赤字比率、連結実質赤字比率、将来負担比率の3指標について「-」で表記しているのは、算定の結果、3指標とも数値が負数になったためである。(これらの指標の数値についてのみ、統計表の凡例と違う意味で「-」を用いている。) |
3 | 272078 | 大阪府 | 高槻市 | H28 | 113611 | 112265 | 1346 | 418 | 928 | 288 | - | 637 | 67719 | 1.4 | 94.9 | 98.8 | 0.1 | 0.3 | - | - | 0.1 | 0.3 | - | - | - | 51867 | 23740 | 38989 | 15601 | 9128 | 0.804 | 1)標準財政規模については、臨時財政対策債を含んだ額を表示した。2)経常収支比率については、(1)に臨時財政対策債及び減税補てん債を経常一般財源とみなした数値を、(2)には臨時の一般財源とした数値を元にして算出した。3)市債現在高については、(2)に臨時税収補てん債、減税補てん債、臨時財政対策債を除いた額を表示した。4)実質赤字比率、連結実質赤字比率、将来負担比率の3指標について「-」で表記しているのは、算定の結果、3指標とも数値が負数になったためである。(これらの指標の数値についてのみ、統計表の凡例と違う意味で「-」を用いている。) |
4 | 272078 | 大阪府 | 高槻市 | H29 | 113518 | 111410 | 2108 | 868 | 1241 | 313 | - | 806 | 67955 | 1.8 | 94.8 | 97.8 | -0.7 | 0.2 | - | - | -0.7 | 0.2 | - | - | - | 48782 | 22466 | 39143 | 16094 | 9156 | 0.82 | 1)標準財政規模については、臨時財政対策債を含んだ額を表示した。2)経常収支比率については、(1)に臨時財政対策債及び減税補てん債を経常一般財源とみなした数値を、(2)には臨時の一般財源とした数値を元にして算出した。3)市債現在高については、(2)に臨時税収補てん債、減税補てん債、臨時財政対策債を除いた額を表示した。4)実質赤字比率、連結実質赤字比率、将来負担比率の3指標について「-」で表記しているのは、算定の結果、3指標とも数値が負数になったためである。(これらの指標の数値についてのみ、統計表の凡例と違う意味で「-」を用いている。) |
5 | 272078 | 大阪府 | 高槻市 | H30 | 124320 | 121754 | 2566 | 2066 | 500 | -741 | 19 | -1974 | 67764 | 0.7 | 94.9 | 97.1 | -0.8 | -0.4 | - | - | -0.8 | -0.4 | - | - | - | 52544 | 28373 | 34740 | 14842 | 7921 | 0.82 | 1)標準財政規模については、臨時財政対策債を含んだ額を表示した。2)経常収支比率については、(1)に臨時財政対策債及び減税補てん債を経常一般財源とみなした数値を、(2)には臨時の一般財源とした数値を元にして算出した。3)市債現在高については、(2)に臨時税収補てん債、減税補てん債、臨時財政対策債を除いた額を表示した。4)実質赤字比率、連結実質赤字比率、将来負担比率の3指標について「-」で表記しているのは、算定の結果、3指標とも数値が負数になったためである。(これらの指標の数値についてのみ、統計表の凡例と違う意味で「-」を用いている。) |